本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Cocoon:ヘッダーの[高さ]実装テスト

- スポンサーリンク -

ヘッダーの[高さ]を指定したのに、実際には指定した通りに表示されませんでした。

原因を探るため、ヘッダーの高さの実装実験をしてみました。

また、Cocoonには手軽にレスポンシブチェックができるツールが備わっていることがわかったので、ツール利用の練習も兼ねて、モバイル用端末での実装実験も行いました。

レスポンシブチェックツールについて

PC用モニタ、スマホ、タブレットなど、サイズの異なるモニターに最適な表示になるよう自動的に最適化するデザインのことを『レスポンシブデザイン』と言います。

Cocoonには、作成中のサイトのレスポンシブ具合をチェックするツールが実装されています。

Webツール

Cocoonを使っているWordPressサイトにログインした状態で、チェックしたいページを表示します。画面下に黒帯の表示が現れるので、その中にあるチェックツール名をクリックするだけで、プレビュー画面に切り替わります。(3種類あります)

ヘッダーの[高さ]実装テスト

今回の実験には、テストツール Resolution Test を使っています。

実験したのは次の2タイプです。

  • PC用モニター(1920×1080px
  • スマホ(375×667px
プレビューする際の設定状況
  • ヘッダーの文字は初期設定から変更なし
  • キャッチフレーズ「表示なし」

デスクトップモニター:1920×1080

Cocoonでは、ヘッダーの高さを[最小:0px、最大:800px]の範囲で指定できます。

ダッシュボード[Cocoon設定]→[ヘッダー]→[高さ

数値的な結果を簡単にまとめると、以下の通りです。

  • 空欄の場合の実装サイズは、「100.391px」でした。
  • 指定数値「0px」の場合、実装サイズは空欄の時と同じ「100.391px」でした。
  • 指定数値「1~100px」でも、実装サイズは「100.391px」でした。
  • 指定数値が「101px以上」になると、指定数値と実装数値が一致しました。

テスト結果として載せている画像は、プレビュー画面を2段階縮小表示(Ctrl)してキャプチャしたものを、横幅800pxに揃えて縮小しています。モニターに映した時の雰囲気や、数値の違いによる高低差を確認することを優先しています。

[高さ]: 指定なし / 0~100px

一番上の青い部分がヘッダー領域です。その下のグリーンのラインはナビメニューです。

境界がわかりやすいように、それぞれに背景色を指定しています。

以下の指定での表示結果は、全て実装サイズ「100.391px」でした。

  • ヘッダーの[高さ]=指定なし(空白)
  • ヘッダーの[高さ]= 0px
  • ヘッダーの[高さ]= 1~100px

[高さ]: 数値指定

指定数値が「101px」以上では、指定した数値通りの高さに実装されました。

下のサンプル画像は、クリックで拡大できます。

モバイルモニター: 375×667px

Cocoonでは、834px以下のモバイル端末用にヘッダーの高さを[最小:0px、最大:600px]の範囲で指定できます。

ダッシュボード[Cocoon設定]→[ヘッダー]→[高さ(モバイル)

数値的な結果を簡単にまとめると、以下の通りです。

  • 空欄の場合、実装サイズは「82.402px」でした。
  • 指定数値「0~82px」までは、空欄の時と同じ「82.402px」が実装サイズでした。
  • 指定数値「83~89px」は、近い数値にはなるものの、微妙に誤差が生じていました。
  • 90px以上」になると、指定数値と実装サイズが一致しました。

モバイル用[高さ]: 指定なし / 0~84px

通常デバイス用の[高さ]に数値を入れても、モバイルデバイスには影響しませんでした。

高さ(モバイル)]に数値を入力していない場合の実装サイズは「82.402px」でした

高さ(モバイル):指定なし

指定数値「0~84px」の実装サイズは空欄の時と同じ結果になりました。

高さ(モバイル):80px

モバイル用[高さ]数値指定

指定数値が「0~84px」では、空欄(デフォルト)の時と変わらない実装サイズでした。「83~89px」では近い数値にはなりましたが、微妙に誤差がありました。

「90px以上」になると、指定数値と実装サイズが同じ値になりました。

ヘッダーが占める割合がわかりやすいように、単色だけ指定しています。

下のサンプル画像は、クリックで拡大できます。

モバイル用のヘッダー背景画像

テスト中に気づいたことですが、モバイル用の表示になると、背景画像の左右が切り落とされる現象が発生しました。

分かりやすいサンプル画像を作って試したところ、毎回同じ現象になりました。

デベロッパーツールで確認したところ、通常表示とモバイル用表示では設定が異なっていました。

背景画像を作成する際の参考にしてください。

サンプルに使ったのは次の画像です。

【サンプル画像のサイズ: 1920×240px 】

通常の設定

通常表示(PCモニター)では、ヘッダーの背景画像はウィンドウの幅に合わせて100%に拡大・縮小して表示される設定になっています。

background-size: 100% auto;

画像の左右に配置した犬のイラスト

両端とも見えてますよね!

1023px以下モニター用の設定

「1023px以下」のモニターに対しては、背景画像の表示設定は次の通りになっていました。

background-size: cover;

background-sizeプロパティの値coverは、縦横比を保ったまま、背景画像が表示領域を全てカバーする表示サイズに調整する、というものです。画像の比率が表示領域と異なる場合は、何もない空間が残らないように、上下または左右が切り取られます。

そのため、幅375pxのスマホでは、背景画像の左右は切り取られたようです

高さ指定:なし
[高さ]=240px /[高さ(モバイル)]は数値を指定

両脇にいるはずの

ワンコが居ないね…

比率にもよりますが、背景画像の両端に配置したものは、スマホやタブレットでは見えなくなる可能性があります。

この記事では「解像度375×667px」で試してますが、他の解像度では、違ってくると思います。

大事なイラストを両端に置くような背景画像を使う場合は、しっかりレスポンスチェックをして調整したほうが良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました