Microsoft Office を新しくしたときに、PowerPointを含んだ Home & Business を選びました。十年以上も使わない期間があったので、あらためて勉強し直したり、変化や新機能に驚いたりしています。
昔とは違って、機能説明だけでなく、デザイン的なことや実用面から解説した書籍もあって楽しく学べますね。
基本を学ぶ
まずはプレゼンテーション作成の基本を学ぶことは大切だと思います。
また、意外と自己流で使えてしまうからこそ「目からウロコ」なこともあります。少し使える人ほど読むと納得の本かもしれません。
ポチップ
実践編
「ダサイ」「見づらい」「印象に残らない」
そんなプレゼンから卒業したい人に読んで欲しい本。
アイデア編
スライドのワンポイントに使えるアイテムや背景作りのアイデアが学べる本。
プレゼン作成の極意
パワーポイントはあくまでもプレゼンテーション作成のソフトであり、その目的は伝えること、人を動かすことである・・・という目線でプレゼン作りの極意をレクチャーしてくれる本。