SEO対策のために、パーマリンクの設定は大事だと言われています。
英単語の場合、類義語の中から記事の内容に合う単語を見つけるのにひと苦労するので、迷った時用の下調べとして、パーマリンクに使えそうな英単語をピックアップしてみました。
参考:英単語
| 英単語 | 読み方 | 意味 | 備考 |
|---|---|---|---|
| archive | アーカイブス | 記録、保管所、書庫 | 整理されたデータの保管庫 |
| reference | リファレンス | 参考、参照、概要 | |
| study | スタディ | 学習、勉強 | |
| how-to | ハウツー | 方法、~のやり方 | 操作手順 |
| know how | ノウハウ | 専門知識、専門技能、こつ | |
| memo | メモ | メモ、覚書 | 業務連絡、社内連絡票 |
| note | ノート | メモ、覚書 | 自分のための覚書 |
| random note | 雑記 | ||
| uknow | ユーノウ? | 「知ってるかい?」 | 本来は「you know?」 |
| cheat sheet | チートシート | 早見表 | |
| clothing | クロージング | 衣 | |
| food | フード | 食 | |
| shelter | シェルター | 住 | |
| life | ライフ | 生活、命、人生、暮らし | |
| travel | トラベル | 旅行 | |
| play | プレイ | 遊び | |
| cook | クック | 料理 | |
| entertainment | エンターテインメント | 娯楽、遊び、息抜き | |
| interest | interest | 気になる | |
| curious | キュリアス | 気になる | 「知りたい」「好奇心」からの『気になる』 |
使い分けが難しい単語
note と memo
日本語で「メモ」と言えば、忘れないように簡易的に書き残すイメージですね。
「ノート」のほうは、情報を残す目的で帳面に書き留める時に使います。
ところがビックリ \(◎o◎)/!
英語だと、これが反対になっていました。
自分のために書く覚え書きがnote。
他人と共有する目的で書いたものがmemo。
でした。あ~、ビックリ。
ノウハウ と ハウツー
こちらをご覧ください。



