HTML&CSS CSSだけで「思わず押したくなるボタン」を作る方法2(立体化&押せるボタン) Webサイトで見かける「押したくなるボタン」のデザインを作る方法の第2段。今回は立体化と押せるようにする設定を深掘りします。 2024.03.27 HTML&CSS
HTML&CSS CSSだけで「思わず押したくなるボタン」を作る方法(1) CSSの基礎知識を身に着けたばかりの人が、CSSでボタンを作る仕組みを理解できるまで、順を追ってまとめています。 2024.03.24 HTML&CSS
Cocoon 【Cocoon】バッジ内にリンクを設定しても文字が「白色」で表示されるようにする Cocoonのバッジ内のテキストにリンクを設定しても白色で表示され、アンダーラインも表示されないようにカスタマイズしました。 2023.11.02 Cocoon
HTML&CSS どれを使えばいい? 紛らわしい initial、inherit、unset WordPressサイトのカスタマイズで知っておくと便利なCSSのプロパティ値の中で、紛らわしい initial、inherit、unset の使い分けを整理。 2023.09.18 HTML&CSS
Cocoon 【見出し】CSSで上下余白のサイズを変更する[Cocoon] 見出しの直前に来る要素に対して余白を設定するため、CSSのmarginプロパティと:has()疑似クラスの使い方を徹底研究。 2023.07.12 Cocoon
HTML&CSS 見出しや見出し以外で連番を表示する方法【CSS】counter 見出しや、それ以外の場面で、自動的に連番をカウントして表示する方法をまとめています。CSSを使って実装できます。 2023.07.01 HTML&CSS
HTML&CSS リストの最終行だけ下線を引かない【CSS】 こちらの記事では、「ol要素」「ul要素」で作成した箇条書きに下線を引くデザインで、最終行だけは下線を引かない方法を記録しています。 2023.06.30 HTML&CSS
HTML&CSS tableの列単位で配置設定【何番目・以降・最初・最後】セレクタ(疑似クラス) CSSの疑似クラスを使うと「何番目」や「何番目以降」などの柔軟な要素指定が可能です。こちらの記事では、表の列単位で選択する場合を想定した逆引きパターンを記録しています。 2023.06.28 HTML&CSS