Office 【ワードアート】基本的な使い方 ワードアートを使うと、Word、Excel、PowerPointの文字を目立たせることができます。こちらの記事では、基本的な使い方をまとめています。 2023.07.15 Office
Cocoon 【見出し】CSSで上下余白のサイズを変更する[Cocoon] 見出しの直前に来る要素に対して余白を設定するため、CSSのmarginプロパティと:has()疑似クラスの使い方を徹底研究。 2023.07.12 Cocoon
Office Wordで黒板イラストを作る&チョーク風フォント Wordでサクッと黒板イラストを作る方法と、チョークで書いたようなフリーフォントや黒板のカラーコードの覚え書きです。 2023.07.10 Office
ウェブアートデザイナー ウェブアートデザイナーで文字を加工:チョークやクレヨンで書いたような文字にする方法 手持ちのフォントを使って、クレヨンやチョークで書いたような文字にできないものかと試してみました。 2023.07.06 ウェブアートデザイナー
Cocoon 白抜きボックスを使ってボックスデザインのバリエーションを増やす【Cocoon】 無料テーマCocoonに用意されている様々なデザインボックスの中から、白抜きボックスの活用方法をご紹介します。枠線を破線や点線にかえるだけでなく、色の変更も可能です。 2023.07.04 Cocoon
HTML&CSS 見出しや見出し以外で連番を表示する方法【CSS】counter 見出しや、それ以外の場面で、自動的に連番をカウントして表示する方法をまとめています。CSSを使って実装できます。 2023.07.01 HTML&CSS
HTML&CSS リストの最終行だけ下線を引かない【CSS】 こちらの記事では、「ol要素」「ul要素」で作成した箇条書きに下線を引くデザインで、最終行だけは下線を引かない方法を記録しています。 2023.06.30 HTML&CSS
HTML&CSS tableの列単位で配置設定【何番目・以降・最初・最後】セレクタ(疑似クラス) CSSの疑似クラスを使うと「何番目」や「何番目以降」などの柔軟な要素指定が可能です。こちらの記事では、表の列単位で選択する場合を想定した逆引きパターンを記録しています。 2023.06.28 HTML&CSS
WordPress GenesisCustomBlocks[応用編]インナーブロックフィールドの活用 独自のブロックを作成&登録できるプラグイン『Genesis Custom Blocks』。フィールドの使い方のコツを掴んで活用しましょう。今回は、インナーフィールドとRadioフィールドを使った便利なボックスを作成してみます。 2023.06.26 WordPress