基本的には公式のヘルプやチュートリアル動画から学ぶことができますが、体系的に学ぶのは書籍が適していると思います。
AffinityDesignerの解説本はまだまだ少なく、ほとんど選択肢がないのが現実です。
まぁ、かえって「どの本がいいのか?」と悩む必要もないというのがメリットと言えばメリットかもしれません…
AffinityDesigner 2 を学ぶ本
Affinityの教科書 [V2対応]
Affinityでは、以下3つのソフトが「買い切り」で購入できます。
- AffinityDesigner (イラスト作成)
- AffinityPhoto (写真編集)
- AffinityPublisher (印刷物作成)
この本は、3つのソフトのの基本機能を初心者向けにまとめた書籍です。
基本的なことからしっかり学びたい人向けの本になっています。
はじめてでもできる!う・わ・さのデザインソフト Affinity Designer 2 の使い方 入門
ひとつひとつのツールの使い方が分かっても、実際どういう時に使うのか?ということに悩むのが初心者と言うものですよね。
この本は「あるコーヒー店のオーナーがお店をオープンするにあたり、広告に必要な画像素材を作って行く」と仮定して、イラスト作りの過程を順序立ててレッスンしていく内容になっています。
お店のロゴやメニューに使うイラストを作りながら、自然とソフトのスキルを身に着ける流れなので、これから始めようという方にピッタリです。
AmazonのKindleUnlimitedを未体験の場合、30日間の無料体験が利用できます。時期によっては「2か月間99円」といったキャンペーンが開催されることもありますよ。
今どんなキャンペーンが開催されているかは、下のボタンをクリックしてお確かめください。